KAZ---NLOG

卓球のコーチをしてます!

Youtuberになりました!? 

こんにちは

 

年末に卓球のコーチそして卓球Youtuberの

「さてぃお」君と卓球をする機会がありました!

 

さてぃお君の地元が福井県で年末にこちらに帰ってくるということでわざわざ敦賀市まで来てくれて一緒に卓球をしました!

 

練習の最後に試合をしたのですが、その時の試合の様子がYoutubeにのっています!

さてぃお君が編集などを行いさてぃお君のチャンネルからアップされました!

 

www.youtube.com

 

もちろんYoutubeを見ることはありますし(めっちゃ見る)、Youtubeに動画を上げたこともありました(実家で飼っている猫の動画)

 

ちなみに

 

www.youtube.com

 

こんな感じの動画です笑

再生回数は5回くらいです笑

チャンネル登録はしなくていいです笑

 

実家の猫の動画は需要あるのだろうか・・・

あったらいろんな動画でもアップしようかな・・・

 

 

話が逸れました!

 

Youtube業界には興味はあったのですが、なかなか勇気が出ずに

卓球の動画などをYoutubeにあげることはありませんでした

 

今回「さてぃお」君が動画を撮ってくれてYoutubeに上げてくれて

僕も晴れてYoutuberになれました!?

 

正確には自分のチャンネルで自分が撮った動画ではないので

Youtuberではありませんが

今回こうして卓球で試合しているところがYoutubeにアップされると

なんだか自分も動画を撮ってYoutubeにアップしたい!!

という気持ちになりました。

 

もちろん動画を編集したりする作業はとても大変で

何よりも継続してやることは大変だということは

「さてぃお」君といろんな話をして感じました。

 

これからYoutubeにいろんな動画を上げて

楽しみながら頑張りたいと思います

 

という近況報告ブログでした

 

f:id:KAZ---N:20200101223144j:plain

 

(完)

2020年がスタートしました!

さぁ、2020年がスタートしました!!

 

今年はオリンピック年ということでどんどん盛り上がっていくことでしょう

 

結果は気になりますし、どの種目の日本代表の方は悔いのないように頑張って欲しいです。でも見に行きません!普通に練習場で練習してます

 

 

さて、今年は初めて年越し卓球をしました!

 

f:id:KAZ---N:20200101210421j:plain

 

 

相変わらず髪がさらさらで天使の輪ができてますね。。。

 

正月らしく卓球の試合で負けた方が顔に落書きをされるということで

まぁ落書きされまくりました、、、

 

 

f:id:KAZ---N:20200101223144j:plain

 

年を越す瞬間に卓球をしたのは初めてでとても楽しかった!!

2020年、サイコーのスタートを切りました!!!

 

 

2020年が始まったということで今年1年の目標を書いていきたいと思います

何か目標がないと頑張れないですからね!

 

①まず1週間に1回は必ずこのブログを更新する!!

 

昨年は3ヶ月だけは頑張れました!が、、公認コーチの勉強などでブログを書く時間がなく途切れてしまいました。公認コーチが受かっているかは全然分かりませんが、今は時間がある程度あるので毎日更新とはいきませんがこのブログも定期的に更新していきたいです。

 

Youtubeを頑張る

 

卓球に関してYoutubeを頑張ってみようと思います

もちろん卓球の動画以外で撮りたいもの、やってみたい動画

があったらその動画も上げたいと思います

もし動画を上げるようになったら是非チャンネル登録よろしくお願いします!!!

Youtubeも1週間に1度のペースで動画を上げられるように頑張りたいです。

目標は2月からスタートできるように準備していきたいです

 

③ブログ・Youtubeで収益を得る

 

今年この目標を達成できないかもしれないくらい

収益を得るということは大変なことだと思っています

ブログもYoutubeも継続して続けていけば何か見えてくると

思うので楽しんで継続していきたい

 

 

そして①・②・③より何よりも

 

今コーチをしているクラブチームの生徒が全国大会に出場できること。

 

これが今年の最大の目標!!

 

 

すべてはこの為に1年を頑張る

 

 

 ①、②、③の目標から言える事は

 

        「継続は力なり」

       「チャレンジ」

 

この2つの言葉を意識して1年駆け抜けていきたい

 

 

今年もKAZ---Nをよろしくお願いします!!

今年1年を振り返ります いろいろあったなぁ

2ヶ月ブログを休んでいたけど復活するよ

 

を更新してからなんと1ヶ月以上が経過してしまいました!

 

全然復活してねぇーじゃん!!

 

って自分でも思います笑

 

 

気づいたらもう年末でした

 

とりあえず

1年を振り返ろうと思います

 

1月

淡路に遠征

 

f:id:KAZ---N:20191231221324j:plain

 

初淡路!

天気も良くいろんな発見もあり最高の遠征だった

 

f:id:KAZ---N:20191231221512j:plain



 

メモの魔力を購入

 

メモ魔になる

(なおメモ魔になったのは数日)

 

 

2月

 

パンを写真で撮って

「あ、パンを食べる前に写真とって残しておくのも良いかも」

 

とパンランキングの先がけとなったパンがこちら

 

f:id:KAZ---N:20191231221624j:plain



 

3月

 

f:id:KAZ---N:20191231221855j:plain

 

ホワイトデーの為いちご大福を作った

 

以外とうまくできた!

美味しかったよとかちょっと言われたからって

この後1ヶ月くらいはいちご大福屋さんやろうかな

とか浮かれてたこと考えてたよね

 

f:id:KAZ---N:20191231221909j:plain

 

31アイスクリームのクレープを初めて食べた

 

 

4月

 

それまでまで練習していた練習場が5月から違う練習場に移るため

大掃除!!

 

 

f:id:KAZ---N:20200101204958p:plain

 

実家の家の周りに猫が見慣れぬ猫が出現!!

 

あまりの可愛さに写真撮ったよね!

 

5月

 

2019年4月まで練習を行っていた僕が所属するクラブチーム

の場所が移転

新しく卓球場が完成!!

 

 

f:id:KAZ---N:20200101204928j:plain

 

6月

 

パンランキング始動!!

 

携帯に保存されている写真がパンだらけになる

 

 

f:id:KAZ---N:20200101204945p:plain

 

コストコのパンをいただく

いただいたパンが当日消費期限のため

急いでいろんなパターンを考えて飽きないように

頑張った!頭使ったね

 

f:id:KAZ---N:20191231222031j:plain

 

7月

 

f:id:KAZ---N:20190826235944p:plain

 

29歳の誕生日を迎える

 

たくさんの方々に祝っていただいて本当に感謝感謝

1年また頑張ろうと思えた

 

 

f:id:KAZ---N:20200101205144j:plain

 

人生初のナショナルトレーニングセンター

 

公認コーチ取得のため東京へ!

たくさん学んだ!

勉強になったのはもちろん全国のいろんな指導者と出会えたのが良かった!

 

8月

 

県民スポーツ祭で躍動

 

f:id:KAZ---N:20191231222607p:plain

 

結果は負けたけれどとても楽しくプレーできた

やっぱり卓球は団体戦だよね!!

 

静岡遠征

 

三保の松原近くのクラブチームへ

想像以上の強さにボコボコにされながら

そして相手にならず申し訳ない気持ちで練習場を後にする

 

f:id:KAZ---N:20200101205214p:plain


 

 

帰りには三保の松原

三保の松原のすごさに感動しながら静岡遠征を終えました

 

 

 

9月

 

f:id:KAZ---N:20191231222715j:plain

ゴーヤをいただいたので

ゴーヤチャンプルーを作る!

 

f:id:KAZ---N:20191231222701j:plain

 

玉ねぎとジャガイモをいただいたので

人参を購入しシチューを作る

 

 

 

10月

 

公認コーチの共通講習会

 

f:id:KAZ---N:20200101204952p:plain

 

座学やでって聞いていたのにバリバリのアクティブラーニング

でもめちゃくちゃ面白かった!

 

卓球以外の指導者との交流はとても刺激的だった

 

 

 

人生で初めてポテトチップスを作る

意外と上手に作れてちょっとうれしかった

まぁでも片付けとか面倒くさいからもう作らないけどね

 

 

 

11月

 

公認コーチの講習会の為7月振りの東京へ

 

f:id:KAZ---N:20200101205309j:plain

 

人生で初めて浅草に行ってみた

周りがカップルばっかり!!

1人浅草にとってとてもつらくでも楽しい浅草だった

 

 

 

 

江川水ようかんのおいしさを再度確認

 

福井県の冬はこたつに入りながら水ようかんを食べるという風習があります

 

 

 

 

12月

 

北信越(福井・石川・富山・新潟・長野)でコーチをしている生徒が3位に入る

 

これは僕にとってかなりうれしかった出来事

準決勝で負けたのは悔しかったけど

でも3位はやっぱり嬉しいね

 

ボーリングのピンになる

 

f:id:KAZ---N:20191231222613j:plain

 

卓球専用のブログを立ち上げる

 

https://takkyuujoutatu.hatenablog.com/

 

 

という激動の1年でした

 

 

ブログは思ったよりも全然更新できず悔しかったけど

2020年は週1でも継続的にブログを更新していきたい!!

 

来年のKAZ---Nブログもよろしくお願いします!!

2ヶ月ブログを休んでいたけど復活するよ

    3ヶ月続けていたブログを

    2ヶ月休んでいました!

 

休んでいた理由はいくつかありますが

また心に火が着き始めて

もう一度ブログ頑張ろうかなって

思えるようになったので

毎日更新とはいきませんが

自分なりに頑張っていこうと思います

 

卓球ブログとしてこのブログを立ち上げましたが

卓球については

 

takkyuujoutatu.hatenablog.com

 

こちらのブログに移行しました

 

卓球については是非このブログを

ご覧下さい

まだ始めたばっかりなので何も

書いていないです!

これから頑張ります!

 

 

 

このブログは今後どうなっていくのか?

 

このブログは卓球以外での事を記事にしたいと思います

 

いろんな事を書いていきたいので

これからよろしくお願いします!

【卓球】ラージボールの魅力

みなさん、ラージボールって知っていますか??

 

卓球の種目の1つ

 

その名の通りボールが大きいんです

 

オリンピックなどで見る卓球(硬式)とは

また違った面白さがあります

 

ラージボールと硬式ではいくつか違う

ところがあります

 

そんなまだまだ世間的には知られていない

ラージボールについて今回は書いていきたいと思います

 

 

 

目次

 

 

 

硬式とラージボールの違い

 

①ボールの大きさ・色の違い

②ラバーの違い

③ネットの高さの違い

④試合の違い

 

 

 

 

①ボールの大きさ・色の違い

 

 

オリンピックや世界選手権などの卓球で使われている
球の大きさは


40mmです


卓球というとこの球を使うことがほとんどですね!

 

ラージボールの大きさはなんと

 

44mmです

 

4mmというとあんまり変わらないじゃないかと思うかも

しれませんが、実際に打ってみると全然違います

硬式で言うと常に割れたような音がします

 

そして色も違います

硬式は白色のボールに対してラージボールはオレンジ色です

 

f:id:KAZ---N:20190921224122j:plain

 

 

②ラバーの違い

 

 

道具も違います

 

硬式で使用するラケットのラバーの表面が

つるつるの種類があるのですが

これはラージボールでは使用できません

 

f:id:KAZ---N:20190921225349j:plain

 

 

このような表がイボイボのラバーを使用します

 

f:id:KAZ---N:20190921224207j:plain

 

 

③ネットの高さの違い

 

 

そして硬式とラージボールではネットの高さが違います

卓球台やネットなどは硬式と同じものを使いますが

ラージボールのネットの高さは

17.25センチ

(公式は15.25センチ)

です

 

 

④試合の違い

 

卓球は5セットマッチ(3セット先取)または

7セットマッチ(4セット先取)です

 

7セットマッチ(4セット先取)は全日本の上位とか

世界選手権・オリンピックなどでしかしません

 

ほとんどが5セットマッチ(3セット先取)です

 

ラージボールは

3セットマッチ(2セット先取)

です

全国大会でも同じです

 

 

このように硬式とラージボールではいくつか

違う点があります

 

 

 

ラージボールの魅力

 

①ラリーが続きやすい

②老若男女平等

 

 

①ラリーが続きやすい

 

 

ラージボールは硬式に比べると非常にラリーが続きやすいです

 

その理由としては

 

・回転がかかりにくい

・ボールが遅い

・ネットが高い

 

が上げられます

 

・回転がかかりにくい

 

硬式と比べてボールが大きい分回転がかかりにくいです

(ラバーの違いによる理由もあります)

 

ということは硬式では回転が分からずに取ることができなかった

ようなサーブを取ることができたり

硬式ではものすごい上回転がかかった球を打ち返すことが

できなかったのが、ラージボールだと打ち返すことができる

ようになったりします

 

硬式よりも繊細なボールタッチは必要なく、ある程度

アバウトでも打ち返すことができるので

硬式よりもラリーになりやすいです

 

 

・ボールが遅い

 

これもボールが大きくなったのが原因で

硬式と比べてもワンテンポ遅れてボールが来ます

 

ボールが遅いと硬式で反応できなかった球を

打ち返すことができるようになったりするので

ラリーが続くようになる大きな要因の1つです

 

 

・ネットが高い

 

ネットが高いと硬式と比べて山なりにボールを打たないと

台に入りません

山なりに打つということは必然的にボールは硬式よりも

遅くなります

 

 

②老若男女平等

 

 

硬式よりもボールが遅くなったり回転がかからなかったり

するので年齢による差があまりありません

もちろん若い選手の方が動けるとは思いますが

そんなの関係ないくらいおじいちゃんおばあちゃんくらいの

年齢の方々がバチバチにスマッシュを打ってきます

本当に恐ろしい

 

僕が最初ラージボールを始めた時も

周りの年齢が高くてどんなもんかなと

少し余裕をかましていたら

ボッコボコにされたのを覚えています

あの時は本当に悲しかった、そしてショックだった

 

それくらいラージボールをしている方々

は全員が平等に戦えるという面白い競技です

 

 

 

まとめ

 

僕の周りにもラージボールを最近し始めたという

方々が増えてきました

なんと50代、60代からやり始めたという方々もいます

非常に盛り上がってきています

 

硬式の卓球をやってみて難しいなと思った

方々には是非1度ラージボールをやってみて

もらいたいです

めっちゃ楽しいですよ!!

田舎ってなんか良いよ すっかり秋だな~~

すっかり秋になりましたね

 

 

今日は天気が良かったので日光を浴びながら

涼しい風を浴びるというすごく幸せな時間を

過ごしました(5分だけ)

 

いや、もう幸せすぎて

 

「さいこーーー、なんでこんな幸せなんだ?」

「この風やばい、はーーーー」

 

ってなってました

マヌケな顔してたんだろうなぁー

 

近くを通る電車の音と風でさらさらさら~

となびく雑草を見ながら涼しい風を浴びる

そんなひとときに幸せを感じる

 

そういった時間をこれからも大切にしていきたいなー

って思いました!

田舎さいこーーーー!!

 

 

でも夜になると寒いくらいになりました

 

先週までとても暑かったのと

日中と夜との温度差で体調を崩す人が

多くなってきました

 

僕は11月中旬頃に毎年熱が出てものすごく

体調が悪くなるのでそのあたりは

気合いいれてしっかり予防していきたいです

 

 

全国的にインフルエンザも流行してきました

 

 

インフルエンザはぶっちゃけ、予防しようとしても

なかなか防ぐことはできないですよね

家族から、会社の人から、スーパーの人から

いろんなパターンが想定されますし

規則正しい生活を送っていても

なるものはなるので、、、

 

 

風邪は頑張れば予防はできそうです

食事・睡眠・適度な運動

この3つをしっかり意識すること

あとは、無理をしないこと

 

少しでも体調が悪かったら休むことですね

 

僕は体調が少し悪くても卓球をすれば

体調が良くなるので基本的には毎日健康なんですが

(昨年の11月は4日間くらい寝込んでしまった時があった)

体調が悪くて仕事をしてもミスしたり

効率が悪かったりと本当に良いことないです

 

少しでも体調が悪かったらしっかり休んでください

 

 

先日

kaz-n.hatenablog.com

 

この記事の中で

目標は毎日更新とか書いてましたが

普通に昨日は書けてません笑

 

3ヶ月記事からわずか3日目にして更新が途切れる

というだめっぷり笑

 

そして

読者の為になるような記事を書いていきたい

とか書きましたが

これも

読者のために~~~~と力んで

為になるような記事を書くにはーーー

とか考えすぎて禿げそうだったので

なんか普通にブログを更新していきたいなー

って思ってきました

 

わずか3日間で進路変更です

アップデートです!!

(ポジティブに!!)

 

もちろんこのブログを読んで楽しいなとか

この記事を読んで少しでも良かったなー

って思ってもらえるようなブログには

していきたいとは常に思ってます

 

でも楽しく書きたいので

軽い気持ちで読んでください

 

今後ともよろしくお願いします

 

f:id:KAZ---N:20190730233231j:plain

(完)

 

 

何のために勉強するのか? 勉強する理由

何のために勉強するのか?

 

自分が学生の頃はそんな事を思ったことはなく

周りがやっているからテストがあるからなんとなく

勉強していたのかもしれません

 

現在卓球のコーチをしていて

生徒から学校に行きたくないとか

勉強したくないとかをよく聞くようになって

何の為に勉強するのかについて考えるようになりました

 

では何のために勉強するのでしょうか?

 

 

 

勉強する理由

 

 

 

テストで点数を取るため

 

 

学生にとってはこれに尽きると思います

 

小学生・中学生の頃から

 

「私は将来海外に行きたいから英語を頑張るんだ」

「数学者になるために数学を一生懸命頑張るんだ」

 

目的・目標があるのなら勝手に勉強すると思いますし

頑張って勉強するでしょう

 

全員がそういった目標をもっているわけではありません

将来の目標も特に無い人だっています

 

現在目標を持っていない、勉強する理由がはっきりしない人は

 

「なんで勉強なんてするの?」

「何の為に勉強しているのだろう?」

 

となると思います

 

 

社会人になって勉強する人には目的・目標があるはずです

 

・この資格を取ると給料が上がる

・この試験に受かれば自分のしたい仕事に就ける

 

などです

 

 

今将来の目標がない人に

将来の為に勉強するんだって言っても

「よっしゃ、将来何になるか決まってないけど

勉強頑張るぞ~~」

っていう人は極わずかだと思います

 

「なんで勉強するのか?」

「なんの為に勉強するのか?」

考えている人はおそらく勉強がそこまで好きでは

ない人なのではないでしょうか?

 

好きではない勉強をまだ決まっていない将来の為に

頑張って勉強しろと言われても納得しないのでは

ないかと思います

 

 

なので、僕が

「なんで勉強するのか?」

「なんの為に勉強するのか?」

と聞かれれば間違いなく

 

「テストで点数をとるため」

 

と答えます

 

 

じゃあなんで点数を取るために勉強するのでしょうか?

 

答えは簡単です

 

将来、なりたいと思った職業が決まった時にスムーズに

就けるようにするためです

 

 

例えば

今しっかり勉強をしてテストの点数が高いとしましょう(中学生)

 

 

偏差値が高い高校に行けます

そこでもしっかり勉強してテストの点数が高いとしましょう

偏差値が高い大学に行けます

 

 

その中で

なりたい職業

入りたい会社が決まるとします

高校卒業まで学歴がない人は

大学卒業が必須の会社には入れません

(もちろん社会人になってからでも大学に入って

卒業すれば良いのですが)

 

あとは、大学に行った方がより深く専門的な勉強ができます

 

そして偏差値が高い学校には偏差値の高い生徒が多いので(当たり前か)

 

自分の周りにそういう勉強ができる、頭の良い人と一緒にいる機会が

多いのでとても刺激を受けるでしょう

 

 

大学に行くことが全てではありませんが

やはり、これから1つの事に特化する

ある分野のスペシャリストになる

といったことならばやはりその勉強ができる

研究ができる大学に行った方が良いのではないでしょうか?

 

もし、その行きたい大学があるとします

それまで勉強をしていなかった人はかなり大変な思いをすると思います

 

それまで勉強してきた人の方が絶対にスムーズに事が進みます

もちろん勉強してきても入りたい大学がかなりレベルが高ければ

大変だと思いますが勉強を頑張ってきた力があれば

目標は達成できるでしょう

 

 

まとめ

 

何事にも遅いといったことはないと思います

もちろん勉強でもそうです

今まで勉強してこなかったからだめだ

勉強ができないからどこどこ大学には受からない

なんてことはあり得ません

自分次第です

ただ、やはりそれまで勉強していた人の方が有利です

 

 

将来の為に勉強するのではなく

 

勉強することで将来の為になる

 

という解釈で勉強していけば良いのではないでしょうか